はじめて教会に来られる方へのガイド

 

「教会では何をするのか」
毎週日曜日に「礼拝」をしています。

 

「礼拝とは何か」
 聖書を読み、牧師から聖書のお話を聞いて、神様に賛美を捧げる賛美歌を歌い、神様に感謝、賛美、悔い改めの祈りをする時です。誰でも参加できます。

 

「教会に着いたら」

 教会に着きましたら、玄関に受付がありますので、「はじめてです」と伝えてください。そこで名前を書いていただきます。それは困るということであれば、断ってかまいません。受付で聖書と賛美歌と交読詩篇と礼拝のプログラム(週報)を受け取ってください。

 礼拝堂(礼拝をする場所)では、どこに座ってもかまいません。もし、ガイドが必要であれば、受付にお申し付けください。礼拝は司会者に従って進められます。賛美歌、主の祈り、交読文、使徒信条の際には、ご無理がなければご起立ください。

 

「礼拝のプログラム」
以下が毎週日曜日の礼拝にされるプログラムです。司会者によって進められます。

 

招詞:聖書の言葉を通して、神様からの礼拝への招きを聞きます。

 

賛美歌:賛美歌を皆で歌うことによって神様を賛美します。

 

主の祈り:イエス・キリストが教えてくれた祈りを皆で一緒に祈ります。

 

交読文:聖書の箇所を司会者と会衆が交互に読み合います。

 

聖書:旧約聖書 聖書の前半部分約1500ページの1部分、もしくは新約聖書 聖書の後半部分約500ページの1部分を司会者が朗読。

 

〇聖書と讃美歌

 津和野教会では、日本聖書協会の「新共同訳聖書(カトリックの教会と、プロテスタントの教会が共同で翻訳した聖書)」と、日本基督教団讃美歌委員会の「讃美歌」(1954年度版)を用いて礼拝しています。教会に備え付けの聖書、讃美歌がございますので、お持ちでない方はどうぞ、ご利用ください。

 

説教:牧師が当日の聖書箇所の意味内容を解説、説明します。(約30分ほど)牧師がいない時は教会員による証し(自分の信仰について発表する事)を行います。

     

祈祷:牧師の祈り 聖書の言葉を与えられたことへの感謝を祈ります。また、特に身近な人や世界の人のために祈ります。

 

使徒信条:キリスト教の信仰を端的に言い表す「使徒信条」を皆で唱和します。自分たちの信仰内容を確認し、また賛美するという性格のあることです。「使徒信条」は世界の教会で用いられています。信仰者ではなくても、これがキリスト教で受け止められていることだと、受け止めていただければと思います。

 

聖餐式: 第2日曜日に行う式。イエス・キリストが何をしたのかをパンとぶどうジュースを飲むことで確認する時です。ただし、洗礼を受けていない人は、パンとぶどうジュースを受け取ることはできません。イエス・キリストは何者か、何をしたのか、自分にとってどういう意味があるのか、いろいろな疑問をもって参加すると良いかもしれません。

 

献金:神様に感謝を捧げるために献金をします。自分の生きることを通して、神様に応答するためのものです。この献金は、聖書の言葉を伝えていく教会と教会につとめる牧師が活動をするために用いられます。これは礼拝の参加費や説教への返礼ではありません。準備のない方は捧げる必要はありません。また、上記の意味や目的を受け入れた上で、献金していただくもので、強制するものではありません。

 

祝福:牧師が神様の祝福を宣言します。

 

「礼拝後のこと」
 礼拝後、教会の様々な会合がありますが、自由に参加できます。礼拝だけに出て、すぐに帰ることも問題ありません。何かございましたら、牧師にお話しください。

 

 

「勧誘などについて」

 教会では様々な行事があります。イースターやクリスマス、特別伝道礼拝、コンサートなど。もちろん、私たち教会は多くの人に教会に来てほしい、聖書のお話を聞いてほしいという想い、願いを持っていますので、それら行事の案内などをお送りし、お誘いすることはありますが、無理な勧誘は一切いたしません。

 

〇その他

 教会や礼拝について、おわかりにならない事がございましたら、教会員、牧師に遠慮なくお尋ねください。

 

 

よくある質問

Q 礼拝(日曜16時15分)には、クリスチャンでなくても出席できますか。
A 大歓迎です。遠慮なく出席してください。

 

Q 礼拝に持っていくものはありますか?
A 教会に備え付けの聖書と讃美歌がありますのでお気軽にお越しください。

礼拝の中で感謝のあかしとして献金を献げます。(額は自由ですのでご安心ください)

 

Q こどもと一緒に出席できますか?
A 出来ます。16:15の礼拝から、是非ご一緒においでください。

 

Q  駐車場はありますか?

A  教会の隣に僅かですが駐車スペースがあります。ただ、本来は観光客用のスペースなので長時間は止められません。

 

Q 日曜日以外に教会を訪ねてもいいですか?
A 日曜日の礼拝時間以外は基本的に人がいません。教会員に事前に連絡を頂ければ、鍵を開けて中をご案内したり、教会についてお話をしたりする事は出来ます。

教会員 金田信治 携帯08067123614

                    メールjintianshenzhi117@gmail.com

 

その他、メールでもお問い合わせにお答えしています。教会員がお返事致します。